日記
ブログを書くまでが勉強会ということで ヤフーさんとウルシステムズさん共同で開催された勉強会であるレガシーコード改善勉強会に参加して、発表してきました。 <a href="http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01pitgwzj67m.…
秋のシルバーウィークこれといった予定も無いので、ブログをはてなブログに引っ越してみました。 ちょっと、はてなダイヤリーより重たい感じがしますが、気にしないことにします。 InstagramとかAmazonリンクとかTwitterリンクとか簡単に作れるのですね。 あ…
スマフォで取った写真から、とある物体だけを抜き出したいことって、結構私は多いのですが、てんまてというアプリを使うとさくっと切り抜けていい感じです。例えば、このQuincy Marketの建物だけを切り抜きたいと思ったら アプリが自動的に輪郭を抽出するの…
2014年7月31日に開催されました夏サミ2014でEnterprise TEDというセッションに登壇させていただきました。 そこで、TEDの「ideas worth spreading」の精神にあやかって、現場での気付きとアクションを共有する場として始めたのが、「Enterprise TED」 という…
ITエンジニアの夏の祭典 July Tech Festa にてJenkinsの話をして来ました。発表資料はこちら。 Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程 from Lino 私が継続的デリバリーとJenkinsの紹介、後輩の米沢くんが事例を発表しています。 発表者としてではなく…
Jenkinsユーザカンファレンス東京は2012年7月29日に開催されました。 本当はgihyo.jpさんのJenkinsユーザカンファレンス2012 東京 レポート(前編)の後編としてリリースされる予定だったのですが、諸般の事情で出せなくなったので、年を越さぬように今ここ…
Jenkinsではじめる継続的インテグレーション InfoTalkでJenkinsではじめる継続的インテグレーションというタイトルで発表してきました。 ちなみにInfoTalkは産業技術大学院大学主催のこんなイベントです。 InfoTalkは,ICT関連の熱い技術,面白い活用等を取…
CHUCKのシーズン3の日本語版がついに登場したので、早速見ました。 ちなみに海外から輸入も考えたのですが、言語は英語で字幕がフランス語とスペイン語という僕には無理ゲーだったので、諦めました。 あらすじ等は、チャック公式サイトを確認してください。 …
先日Amazon.comに注文してみたBurn Noticeですが、本日無事全商品到着しました。 一括で発送して欲しかったのに、4商品3グループで到着しました。 注文したのが、1月14日だったので約1ヶ月で届きました。 ちなみに、Amazon.comに表示される到着予定はMarch 5…
円高万歳ってことで、アーロンチェアポスチャーキットに続いて、Burn NoticeをAmazon.comで購入してみました。購入にあたってのポイントを、つらつらと公開してみます。 まだ、注文したばかりで、ちゃんと届くか不明なので、参考程度にしてください。 Amazon…
今年は総じていい年でした。忘れないように記しておきます。 社外での活動 今年は一言で言うとJenkinsな一年でした。 思えば、2月に川口さんとディスカッションができたのが大きなターニングポイントでした。 そこから、とんとん拍子にJenkins実践入門の企画…
Eclipseコミュニティによるサーベイで、開発環境のトレンドを知ることができます。 Eclipseユーザの回答ですが、世界でのトレンドです。 http://www.eclipse.org/org/community_survey/Eclipse_Survey_2011_Report.pdf個人的に面白い点を観想とともにピック…
なつかしのアレゲタワーで受験しました。 大きな地図で見る一発合格でした。この本で勉強したのですが、大体試験範囲はカバーされていて、この本をちゃんとやっておけば合格できると思います。Linux教科書 LPICレベル2 第3版 (CD-ROM付)リナックスアカデミー…
遅ればせながら、サッカー日本代表のキャプテン 長谷部誠選手の心を整えるを読みました。心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣長谷部誠 幻冬舎 2011-03-17売り上げランキング : 45Amazonで詳しく見る by G-Tools長谷部選手の習慣が56個紹介されて…
Windows 8 Developer Previewが出たって事で、早速ISOをダウンロードしました。 Windows Developer Preview downloads http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/apps/br229516 ところが、VMwareもVirtual PCもインストールできませんでした。Windows Develo…
Galaxy Sのファームウェアアップデートが出たので、早速当ててみました。 Samsung Keisというアプリケーションを入れて、PC経由でアップデートします。 実はDocomoの公式サイトに気になる一文があったのですが、気にせず実行。 しかも、赤字で書いてあるって…
trac-hacksにプラグインを登録してみました。DiskUsagePluginです。ダウンロードはこちからか。 http://trac-hacks.org/wiki/DiskUsagePlugin 大した機能はないですが、Admin panelからTracプロジェクトとSVNプロジェクトのディスク使用量が確認できます。 O…
嫁さんからクリスマスプレゼントを頂きました。 iPod nanoのアップルストア限定 Product redバージョンです。 Galaxy Sを買ってから、しばらくGalaxy Sで音楽を聴いていたのですが、 音が悪いのと、iTunesとの同期があまりにもめんどくさいので、小さいiPod …
もう先月のことですが、1年ぶり位に友達の結婚式で宮崎に帰省しました。 宮崎に帰るといつも思うのですが、気候がよくて、のんびりしてて、時間がゆっくり流れているような、そんな気持ちになります。 実家では犬3匹と戯れ、寝るときに、顔をなめられ続け、…
なんと懸賞で当選しました。懸賞なんて初めて当選したかも。 グレンロイヤルらしく、ブライドルレザーでちゃんとワックスも塗ってました。 バーガンディーにボディーにゴールドのチェーンです。 ライターケースはBigのミニライターのケースのサイズなのか、…
1年半ほど前に買ったBose in-ear headphonesがケーブル断線で片耳聞こえなくなったので、Boseショップに持っていって修理に出しました。店員さんはなれた感じでサポートセンターに出しますよって、さくっと書類を書いて修理に。4営業日後に修理から帰ってき…
ついにガラパゴスを抜け出し、Android 2.2のGALAXY Sをゲットしました。動作は機敏で、ディスプレイも大きいし、きれいだしハード面は言うことないです。 ただ、、、期待していたSPモードが使いにくすぎて困ります。早速、root化、プチフリ対策とGeekっぽい…
両親が東京に出てきたので、ゴッホ展を見に国立新美術館に行ってきました。 ゴッホの絵は、色彩鮮やかな絵画が多くて、見てる人を明るくする絵画が印象的でした。 ゴッホは30歳代で自殺したそうなのですが、大量の絵画を残していて、1つの絵画をどれくらいで…
嫁さんがワイヤレスマウスを落としまくって、壊したので新しいマウスを買って、お下がりを嫁さんにあげました。 # しかし、うちの嫁さんはあらゆるものを破壊する…。普通マウス壊しますかね。ロジクール エニウェア マウス M905 M905ロジクール 2009-11-06売…
ついに大台を超えました。因みに去年の目標だった 今年の目標は体重10%UP は達成できず。むしろ8%ほど減量に成功しました。 今年はどんな歳になるだろう。 新型インフルエンザにかかってから、というもの、あげればきりがないほど悪いことしか起きないので、…
最近、燃え尽き症候群と疲労困憊で巣篭もり族まっしぐらだったのですが、男友達3人でGW小旅行に行ってきました。 メインは建設真っ最中東京スカイツリーを見に行ってきました。 浅草寺編 まずは、浅草寺集合。 もう浅草寺に行くのは、もう4,5回目なんですが…
嫁さんが、僕の実家にもバレンタインデーのプレゼントを贈ったお返しが来ました。 ホワイトデーは来週です。我が家は気が早すぎます。 しかも、変なものが大量に・・・。 とか とか 後全く謎ですが、Smart, Springとかの今月号に、タウンみやざき。。。 いつも…
このスラッシュドットのニュースの会話です。 アイザック・ニュートン容疑者、逮捕 僕「アイザック・ニュートン容疑者がショベル盗んで逮捕されてるよ」嫁「ニュートンってまだ生きてるんだ。」 んなわけあるかい。
思わず、Windows 7にアップグレードしてみました。Windows 7 Home Premium アップグレードマイクロソフト 2009-10-22売り上げランキング : 13おすすめ平均 やっと安定作動する OSになったアップグレード購入前に、自分のプリンタなどの確認を。Amazonで詳し…
今年もよろしくお願いします。 今年はいい一年になるといいなぁ。