Windows XPにメイリオを入れてみた
前も無理をすればXPでメイリオは使えたんだけど、正式に公開されたのでインストールしてみました。
メイリオのダウンロードサイトはこちら。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f7d758d2-46ff-4c55-92f2-69ae834ac928&DisplayLang=ja
インストールが終わったら、
「デスクトップ右クリック」-「プロパティ」-「デザイン」-「効果」
から
「次の方法でスクリーン フォントの縁を滑らかにする」-「ClearType」
を選択すると、Vistaで見慣れたフォントにできます。
ちなみにFirefoxをメイリオにするとこんな感じ。
アイコンはこんな感じ。
システム全体をメイリオ化してしまうと、XPのフォントと横幅が違う関係で見えなくなってしまうところがたくさん出ます。
方法もレジストリを弄ったりするのでやってません。
まぁ、自宅で使うPCはブラウザメインだからブラウザさえメイリオになってれば、少しは目に優しいかな?